リックのいるパルマはどうなるのか。
緒戦に勝ったパルマは慢心していた。
続くミラノ戦ではまさかの敗戦。
次の試合も負け、チームは空中分解状態に。
リック自身、酒に溺れ試合に臨んでいた。
有力選手が試合途中で逃げ出すという事件も起きる。
だが、パルマはここで終わらなかった。
チームを立て直し、67試合も負けなしのベルガモに勝利する。
オペラ歌手ガブリエッラと別れたリック。
アメリカから来た交換留学生のリヴィと親しくなる。
両親が離婚騒動中のリヴィは、国に帰りたくない。
そしてベルガモ とのスーパーボウル。
両チームとも全力でぶつかり合う。
パンと合戦が続いたが、前半終了間際ベルガモがFGを成功させ先制。
0−3でハーフタイムに。
後半、DF陣がタッチダウンを許さない。
再度ベルガモがFGを成功させ0−6に。
第4Q、このままでは負けるパルマハ、リックがヘイルメアリーパスを投げる。
マスキのタックルを受け、倒れるリック。
リックの投げたボールをファブリツィオが追う・・・・
***** **** ***** ****
「こうなるんじゃないか」という予想通りの結末。
それでも、なかなかに楽しめた作品。
リックはこの後、どうしたんだろう。
フィクションなのに感情移入して登場人物のことが気になる。
軽いが、こうした作品を描けるグリシャムの作品が読者に受け入れられるのは当然だ。
アメフトを見たことがない読者は、何が起きているのか想像できないかもしれない。
日本人にとって、アメフトはマイナースポーツだからね。
ヘイルメアリー(ヘイルメリー)のメアリーは聖母マリアのこと。
「神様お願いパス」とでも言うべきか。
以前、日本テレビでNFL中継を担当していた増田隆生アナ。
彼がよく試合終盤にこの言葉を叫んでいた。
この作品、映画化されたという。
監督は「ヘアスプレー」のシャンクマン。映画としてはどうなんだろ。
***********************
関連記事
ジョン・グリシャム著『奇跡のタッチダウン』
「奇跡のタッチダウン」 ジョン・グリシャム
***********************
*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。
【関連する記事】