2014年11月27日

参院選は違憲状態、最高裁

昨年7月に行われた参院選は「違憲状態」だった。
26日、最高裁の判断が示された。

 

昨年7月の参院選「違憲状態」…最高裁判決(読売新聞)

この選挙で1票の格差は最大4・77倍だった。
ただし、選挙無効の請求は棄却した。

国会の不作為はここでも明らかとなった。
訴えを起こした弁護士グループは「ガリレオ判決」だと訴えた。
地動説を主張したガリレオに今回の判決を見立てたものだ。

最高裁の大法廷判決は、15人の裁判官による合議制。
その中で、山本庸幸裁判官は選挙自体無効だと判断した。
この事実は重い。

ところで12月の衆院選挙では、最高裁裁判官の国民審査も行われる。
15人のうち、5人の判事は国民審査の対象となる。

<一票の格差判決>「選挙無効の意見を最高裁の裁判官が書いたのは初めて」原告が評価(弁護士ドットコム)

有権者は、どのように判断するだろうか。

違憲状態での選挙で選ばれた参院議員

本当に「良識の府」なのかと疑う


***********************
関連記事

13年参院選「違憲状態」!?  

<1票の格差>13年参院選は「違憲状態」…最高裁判断

***********************

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

13年参院選「違憲状態」!?
Excerpt: 最高裁で、13年の参議院選挙が「違憲状態」だという判決がありました。 13年参院選「違憲状態」=裁判官1人が無効意見―1票の格差判決・最高裁(時事通信) - goo ニュース  「1票の格差」が最大..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2014-11-27 20:37

<1票の格差>13年参院選は「違憲状態」…最高裁判断
Excerpt:  選挙区間の「1票の格差」が最大4.77倍だった2013年7月の参院選の定数配分は法の下の平等を定めた憲法に反するとして、二つの弁護士グループが選挙無効を求めた16件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2014-11-29 18:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。