2014年09月01日

デング熱、新たに19人が感染

先日、国内で70年ぶりの感染が確認されたデング熱。
新たな感染者が19人見つかった。感染源は代々木公園なのか?

 

デング熱新たに19人感染確認 いずれも代々木公園訪問(asahi.com)

新たな感染者は、神奈川や千葉、新潟などで見つかった。
これだけ感染が増えると、さらに規模が拡大していると見るべきだろう。

何故、代々木公園に行った人が感染したのか。
その他にも感染源がないか、追求する必要がある。

海外ではエボラ出血熱や中東呼吸器症候群(MERS)も広まっている。
今後、日本の上陸しないという保証はどこにもない。

感染症の脅威、同時多発 エボラ・MERS…上陸対策も(asahi.com)

蚊には注意すること。
発熱の場合は早めに医療機関を受診することが求められる。

あなたは大丈夫?

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル:デング熱
posted by りゅうちゃんミストラル at 16:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

エボラの逆襲。
Excerpt:  日本国内では実に約70年ぶりとなるデング熱の感染が巷を騒がせている。厚労省発表によると、現時点での感染者は34人となり、今後更に感染者は増えるものと思われる。国内感染は、東京、埼玉、新潟、千葉、..
Weblog: ビーチサイドの人魚姫
Tracked: 2014-09-03 00:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。