2014年08月27日

「十二番目の天使」オグ・マンディーノ

家族を失った男がリトルリーグの監督になった。そこで奇跡が起きた。
私は素直に泣いた。読んでよかった。原題はThe Twelfth Angel

 

主人公は順風満帆な生活をしていた男、ジョン・ハーディング。
野球では大学時代に全米代表に選ばれた。
故障したためメジャーリーガーの夢は閉ざされたが、ビジネスマンとして成功。

そんな彼に、大手コンピュータ企業、ミレニアム社から社長に招かれた。
だが、妻と小学生の息子が自動車事故で死亡した。

失意の中、拳銃自殺をしようとしていたジョン。
その時、旧友のビルが自宅にやって来た。

家に引きこもっているジョンを、ビルは外に連れ出す。
出かけた先はかつてふたりがプレーした野球場だった。
ビルはジョンにリトルリーグの監督になるよう勧める。

不安ながらも監督になったジョン。
エンジェルスを率いてリーグ戦に臨む。

12人のメンバーにはエースのトッドや足は遅いが頼れる捕手のキンブルがいた。
気になるのは体も小さく、足も遅いティモシー。
フライは捕球できず、打撃でもバットにボールが当たらない。

初戦はティモシーのエラーで負けるエンジェルス。
しかしティモシーは前向きだった。

ジョンはそんな彼に息子の姿を重ねる。
全体練習以外に、ジョンはティモシーの練習に付き合う。
息子が使っていたグローブもプレゼントした。

その後のチームは順調に勝ち進み、優勝決定戦出でることになった。
ここまでティモシーはノーヒット。

誰よりも声援を送るティモシー。
そこに奇跡は起きた。

***** **** ***** ****

この作品が理解できない人は、何か人間的に欠けているのではないか。
そんなことさえ考えてしまう。

年間3万人の自殺者を当たり前のように出してい国、日本。
この作品で救われた人も少なからずいたはず。

96年に亡くなった作者のマンディーノ。
彼は97年の時点で総売り上げ部数が3500万部を超えていたという人気ぶり。
この作品を読めば、その理由がよく理解できる。

奇跡は民衆を率いて海を割ったことだけではない。
処刑後3日で復活したことだけではない。

すぐ近くで奇跡は起きている。
我々は、ただそれを知らないだけではないのか。

***********************
関連記事

Vol.24 『「十二番目の天使」におじさんは泣いた!』  

読了『十二番目の天使』(オグ・マンディーノ)

オグ・マンディーノ『十二番目の天使』

オグ・マンディーノ『十二番目の天使』  

***********************

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。