隣国なのに、まったく違う両国。
![]() 【送料無料】へぇー!韓国ではそうなんですか? [ 浦上かおり ] |
受験の厳しさは韓国のほうが上回っている。比例して悲劇も起きている。
本書でも紹介されているように、パトカーや白バイが受験会場まで送り届ける。
試験当日は、後輩たちが当然のように声援を送る。
志望校の校門に飴をつけてゲン担ぎするのも日本では見られない。
各企業も始業を遅くするなど、社会現象といっていい。
イシモチ(クルビ)という魚が高級魚なのも違う。
日本ではイシモチを食べる人は少ない。私は韓国以外で食べたことない。
韓国では塩漬けにして干して縛り、贈答に用いる。
しかもすごく高い。10尾で数万円というのもあるくらい。
その割りに、日本で高級魚であるブリは食卓に上ることが少ない。
刺身といえばヒラメが一般的。韓国で刺身を食べるなら、ワサビを持参しよう。
ベンチや河川敷に出前が来るのも韓国らしい。
外で食べるジャージャー麺(チャジャンミョン)は美味しい。
本書では紹介されなかったが、韓国では儒教の影響がものすごく強い。
電車内でお年寄りを立たせるということがまずありえない。
これは儒教というより、恐怖観念がそうさせるのではないかという気がする。
しかし、過去韓国人に「日本では違うのか?」と訊かれた。
寝たフリする若者のことを正直に話すかどうか悩んだこともある。
*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。
ラベル:へぇー!韓国ではそうなんですか?