政府は国費を使っての汚染水対策も検討している。
![]() 【送料無料】福島原発の闇 [ 堀江邦夫 ] |
福島第1原発:汚染水対策に国費投入…政府検討(毎日新聞)
こうした中、安倍政権が海外に原発を輸出しようとしているのは理解に苦しむ。
原発再稼動ありきの考えも、大きな疑問だ。
事実として原発を制御できなかった国、それが日本の現状。
写真での報道は、何故か海外のほうがインパクトがある。
汚染水に関する記事を探してみると、その差は歴然としている。
福島第1原発、汚染水封じこめで苦闘(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版)
福島第1原発の汚染水、1日300トンが海に流出=資源エネルギー庁(ロイター)
汚染水対策に税金を使うのは最終的には仕方ないのかもしれない。
その前に東電の責任を明確にし、事故の総括を完了しなければならない。
被災者への賠償も進んでいない。
政治家は原発事故に対し、どれだけ責任を取ったのだろう。
この状況で、どれだけの人が国費を使うことに対し賛成するのか。
*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。