宮下の世界を堪能した。
![]() 【送料無料】遠くの声に耳を澄ませて [ 宮下奈都 ] |
「旅」に連載されたエピソードたち。
静かで地味だが何かが変わる様を描いている。いくつか紹介。
「アンデスの声」
毎日畑に出ている祖父を、どう旅に結びつけるのか。
宮下の出した答えがこれ。なるほど、ラジオを使うとは。
「転がる小石」
台湾に行くはずだった女性が、何故か波照間島から電話をかけてきた。
これも旅より大部分をパン教室での出来事に当てている。
「足の速いおじさん」
今度はスペイン。叔父さんは、本当にスペインへ行ったのか。
これもすぐ近くの公園が舞台。
「夕焼けの犬」
再び病院が舞台。
この構成は私も予想できなかった。
***** ***** *****
「物足りない」と感じた読者も結構な数いただろう。
私も読み終えた時にはそう感じた。
登場人物が別のエピソードに少しだけ出てくる「薄さ」もこれでいい。
宮下作品でリンクといえば、「よろこびの歌」を思い出す。
「きみの友だち」(重松清)もそうだが、両方とも登場人物の関係が濃い。
だが、時間の経過とともに薄さは「これでいいんじゃないか」と考えるようになった。
じわじわとくる感動こそ、宮下作品の良さ。
私はそう解釈している。
少女が白血病で死ぬばかりが小説の感動ではない。
地味でも、こうした作家の作品を大切に読みたい。
宮下奈都の作品に、今後も期待する
***********************
関連記事
「遠くの声に耳を澄ませて」宮下奈都
「遠くの声に耳を澄ませて」 宮下奈都 まあまあかな・・・^^
『遠くの声に耳を澄ませて』 宮下奈都 (新潮社)
遠くの声に耳を澄ませて
遠くの声に耳を澄ませて 宮下奈都
「遠くの声に耳を澄ませて」宮下奈都
遠くの声に耳を澄ませて | 宮下 奈都
***********************
*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。