簡易ブログ「ツイッター」で群馬大の早川由紀夫教授が発した。
「福島の農家はオウムと同じ」 群馬大教授、ツイッター発言(日本経済新聞)
「福島の農家はオウム信者と同じ」 群馬大 発言の教授を処分(東京新聞)
早川教授のメッセージは以下のとおり。
「セシウムまみれの干し草を牛に与えて毒牛をつくる行為も、セシウムまみれの水田で稲を育てて毒米をつくる行為も、サリンをつくったオウム信者がしたことと同じだ」
(赤字部分、上記東京新聞の記事より引用)
このメッセージについて群馬大学では早川教授を訓告処分とした。
早川教授はこの処分に反発し、8日の会見で以下のように述べている。
「訓告は学問や言論の自由の根幹に関わる。大学の自殺だ」
(同じく東京新聞の記事より引用)
早川教授は「意識的に刺激的な発言をした」と認めているという。
「地道に訴えたのでは間に合わない」という焦りがあったのだろうか。
だとしても、ワンフレーズで強烈な言葉を訴える方法に私は賛成できない。
しかも、当たり前だが福島の農家はオウム信者とは違う。
多くの人を殺したオウム信者は毒を自ら作り出した。
そして福島の農家が原発事故を起こしたわけではない。
批判したいのであれば、農家ではなく東電や政府を批判すべき。
福島の農家を誹謗中傷して何の意味があるのか?
小泉政権以来、日本ではワンフレーズでの訴えがまかり通るようになった。
今回の発言は、明らかに早川教授が間違っている。
この件で私は訓告処分とした大学側を支持する。
福島の農家がオウムと一緒であれば、教授が刑事告発すればいい。
ワンフレーズで福島の農家を誹謗中傷する
早川教授の暴言は言論人としての自殺だ
***********************
関連記事
早川由紀夫教授への訓告と研究室での記者会見を禁じた群馬大学
早川由紀夫教授に群馬大学長が訓告「不適切な発言」
早川由紀夫群馬大教授の暴言について
早川由紀夫教授を徹底的に支援したい
群馬大学の早川由紀夫先生はおそらく人格障害でしょう。入院を勧めます。
早川由紀夫の火山ブログ PNAS安成ほか論文の社会的問題点
***********************
***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。