2015年02月28日

スポック役レナード・ニモイ氏亡くなる

27日、レナード・ニモイ氏が肺疾患のため亡くなった。83歳。
ニモイ氏は人気SF「スタートレック」のスポック役で知られる。

 

スタートレックのスポック役 レナード・ニモイさん死去(asahi.com)

彼のことなら、まず「スパイ大作戦」のことについて書くべきだろう。
「このテープは、自動的に消滅する」で知られるテレビシリーズだ。

映画監督としても知られるニモイ氏。
スタートレックIV 故郷への長い道」や「スリーメン&ベビー」はよく知られる。

「スタートレックIV」では、泳ぐスポック。
そしてシーフードを嫌がるスポックが見られる。

私が思うに、この映画はスタトレシリーズの中でも最高傑作。
「多数の利益は少数の利益に優先する」という哲学については、私もよく考える。

最初のシリーズ(TOSと呼ばれる)の出演者。
すでにマッコイ役のデフォレスト・ケリーは99年に亡くなった。
機関士スコット役のジェームズ・ドゥーアンが亡くなったのは05年。

スポックは、マッコイと仲が悪かった。
あの世では、どんな話をするのだろう。

スタトレファンの方へ

大丈夫。悲しむことはありません。
惑星ジェネシスに行けば、若い彼に会えます。
ポンファーで気が荒くなっているかもしれません。
会う予定の方は気をつけて。

ニモイ氏の死を悼みます

すべてのスタトレファンに、長寿と繁栄を!


*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月27日

「テスタメント(下)」ジョン・グリシャム

レイチェルはネイトの持ってきた書類にサインを拒否。
パンタナール大湿原を離れたネイトはデング熱にかかる。

 

高熱を出したネイトは、病院に運ばれた。
医師の診断はデング熱。

手当てにより、回復に向かう。
勝手に病院を抜け出したネイト。再び高熱に倒れる。

その後、回復したネイトはアメリカに戻る。
トロイの愚かな子どもたちが、裁判所に訴えていた。

遺言書を管理する敏腕弁護士のスタフォード。
レイチェルがネイトを代理人にしたことで、騒動を解決しようと画策。
莫大な財産を、愚かな人間たちに渡さないために。

数々の医療訴訟に勝ってきたたネイトは、トロイの息子たちや使用人を質問で粉砕。
このあたりは作者の得意とするところ。

しかし、レイチェルを欠くことは大きな問題だった。
レイチェルのサインを求めに、パンタナールに戻るネイト。
以前とは何か様子が違う。そこで彼が見たものは。

**** ***** **** *****

途中まで読んで、「カタルシスが足りない」と私は感じていた。
私の予想した内容は、レイチェルがアメリカに帰国するというもの。

財団の事務を、ネイトに託す。そしてブラジルに帰る。
私の予想は大きく外れた。

残り50ページを読み、「この作家、やるな!」と感心した。
売れている作家の作品には読者に受け入れられる理由が何かある。

いい小説とは何か。いろんな考え方がある。
この作品で言うなら、「この後、登場人物はどうなるのか?」という点を読者に考えさせる。
フィクションにもかかわらず。

レイチェルは死んだ。
しかし彼女の想いはネイトが継承する。

ネイトは生涯レイチェルを忘れることはない。
アルコール抜きの生活で財団を運営できるだろう。
もちろんジェヴィを雇って。

もうひとつ、この世に「リアル・レイチェル」は何千人も存在する。
彼女たちが滅亡しない限り、神はこの世を滅ぼさない。
そう考えれば、この作品は現代の神話と言える。

もともとトロイが財団を作り、レイチェルを支援すれば話は簡単だった。
しかし、それではアル中の弁護士ネイトは救われない。

物語にも苦労して現地に向かう使者が必要なのだ。
読み終わった今、そのことを強く思う。

タイトルのテスタメンとは遺言の意味。
もうひとつの意味は、聖書。

翻訳者は、キリスト教的世界観が、日本人に受け入れられるか気になったはず。
この作品の内容は普遍的で宗教を超越している。

この作家、読むに値するものを持っている。
今後も作品を読む価値はあると判断した。

***********************
関連記事

ジョン・グリシャム 『テスタメント』

「テスタメント」ジョン・グリシャム著 主の導き

***********************

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:21| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川崎・中1殺害で18歳と17歳の3人を逮捕

多摩川の河川敷で中学1年生の遺体が見つかった事件。
27日、未成年3人が逮捕された。

 

川崎・中1殺害容疑、18歳と17歳の計3人を逮捕(asahi.com)

詳細は、今後明らかになるだろう。

追記

この件で、容疑者の顔や実名がネット上で出回っている。
こんなことして何になるのか、まったく理解できない。

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル:川崎
posted by りゅうちゃんミストラル at 15:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月26日

福島原発の汚染水、港湾外に漏れ。東電は情報隠し

福島原発事故で、汚染水が港湾外に漏れていた。
東電の隠蔽体質は変わってない。

 

福島第1:汚染水、外洋へ流出 東電10カ月公表せず(毎日新聞)

データを公表しなかった理由は何か。
東電はこうコメントした。

「原因調査をして結果が出てから公表しようと考えた」
(上記毎日の記事から引用)

あまりに見苦しい言い訳だ。

東電は昨年からこの事実を知っていて公表しなかった。
明らかな情報隠し。福島県漁連は「信頼関係崩れた」と怒っている。

福島汚染水流出:県漁連「信頼関係崩れた」(毎日新聞)

これで、廃炉の予定は大きく狂うだろう。
地元の理解と協力なしに、廃炉はありえない。

東京五輪誘致のスピーチで、安倍首相は何と言ったか。
「汚染水は完全にブロックされている」という言葉を、私は忘れない。
今から、「あの言葉は間違っていました」と言うつもりか?

ウソつきは、東電の始まり。政治家も同罪

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル:福島 東電 汚染水
posted by りゅうちゃんミストラル at 16:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月25日

HIV感染者とエイズ患者、1520人

年間の感染と発症者は1520人。
この数字、もっと少なくできる。

 

HIV感染者とエイズ患者、新たに1520人(asahi.com)

カクテル療法などで、エイズは必ずしも「死の病」でなくなった。
しかし、検査に行くべき人が行っていない現実がある。

他の人に感染させないよう、検査に行くべき。
恋人や配偶者を泣かせたくなければ、検査に行くぐらい簡単なことだ。

それと、献血を検査目的で使わないこと。
もし感染していても、日赤は教えてくれないよ。

保健所に行けば、匿名で検査を受けられしかも無料。
あなたの検査がエイズを防ぐことになる。

エイズに無関心のあなたが、誰かを殺すかも

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル:HIV エイズ
posted by りゅうちゃんミストラル at 16:21| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「テスタメント(上)」ジョン・グリシャム

110億ドルの遺産は、誰が手にするのか。
アル中弁護士が相続人を探しに南米へ飛ぶ。

 

110億ドルの遺産を残して、全米10位の大富豪トロイが自殺した。
死の直前、彼がサインした遺言書に指定されていたのは、レイチェル。

トロイは3回結婚し、離婚した。
子どもは何人もいるが生活は荒れ、遺産を受け取らせることができない。

私生児として育てられたレイチェル。
彼女はアマゾン奥地に宣教師として派遣されていた。

遺言の管理を託された弁護士は、アル中で施設に入れられていたネイトを現地に派遣した。
相続に必要な書類を持たせて。

医療過誤事件を担当していたネイト。
アルコールにより、2回の結婚は破綻した。

***** **** ***** ****

上巻でレイチェルが登場した。
パンタナール大湿原は広い。このあたりはご都合主義か。

彼女が書類にサインするわけがない。
まだ、波乱が続くのだろう。

翻訳は、S・キングで知られる白石朗。
無難な翻訳なのだろう。読みにくいということはなかった。

今後、どう展開するのか。
というわけで、下巻に続く

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペーパームーン(Paper Moon)

73年の古い白黒映画。
テータム・オニールが史上最年少(10歳)でアカデミー賞を受賞した。

 

 

 

忘れたくない、いい映画。

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 15:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月24日

西川農相、「政治とカネ」で辞任

西川農相が辞任。またも「政治とカネ」だ。
首相の任命責任は重い。

 

西川農相辞任:「農政へ影響ない」農水省、不安解消に躍起(毎日新聞)

以前、女性大臣が連続して辞任した
その際、大臣候補の「身体検査」が甘いと指摘された。

あの時の教訓が生きてない。
まったく学習能力がないな。自民党は。

西川氏は報道批判している。
まったく反省してないね、この方。

西川農相が報道批判 「説明しても分からない人は分からない」(東京新聞)

以下のように述べた。

「いくら説明しても分からない人は分からない」
(上記東京新聞の記事から引用)

でも、民主党も「ブーメラン政党」なので、この辞任を叩けない?
どちらにしろ、これが日本における政治家のレベルなのだろう。

後任は、前農相の林芳正氏。
何度も書くけど、認証式を行う天皇は忙しい。
右翼は、こうした状況をどうして批判しないんだろう。

今や、閣僚の辞任がニュースとして価値がなくなっている。
サッカー日本代表監督、そしてNHK会長。ふさわしい人を選ぼうよ。

指導者の人選は計画的に

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

「不毛地帯5」山崎豊子

山崎の力作も、ついに結末を迎える。
石油採掘、そして自動車メーカーの提携話はどうなったのか。

 

イランの石油開発事業は、壱岐にとって最後の大仕事。
苦戦しつつも近畿商事とオリオンが落札。

キーマンは、国王専属のドクターだった。
インドネシアの架橋、黄の第二夫人、紅子から元王妃に。
そしてドクターというルートがつながる。

日本の公社グループは選ばれなかった。
石油公社総裁は更迭される。

だが、油井を4つ掘っても石油は出ない。
コストばかりが増え、近畿内部でも批判が高まる。

危機に陥った採掘。
壱岐は、イラン国王から日本政府に圧力をかける作戦に出る。

これが最後と5つ目の油井に賭ける。
兵頭が見つめる中、ついに石油は噴出す。

この知らせを聞いた壱岐は、里井副社長を社外に出すよう大門に進言する。
子会社の社長になった里井。

大門は棉相場で大損する。
担当部長は精神を病み、壱岐の忠告も聞かない。

辞表を持って、大門に退陣を求める壱岐。
大門は激怒するが、壱岐の思いが通じて相談役に退く。

多くの日本兵が眠るシベリアに向かう壱岐。
空港で鮫島と会うが、千代田自動車の提携が報道される。

**** ***** **** *****

長かった。でも読んでよかった。
これは、そんな作品だ。

石油が出ること、壱岐が退社することは読めていた。
シベリア抑留の会を谷川に代わって行うのも予想通り。

だが、里井は狭心症で死ぬと思っていた。
本社に戻る道を大門に打診されながら辞退するとは意外。

山崎は大学卒業後、毎日新聞社に入る。
上司はあの井上靖。

山崎豊子という作家が亡くなっても、作品は生き続ける。
戦争を語り継ぐという意味でも、彼女の作品は必要だ。

この作品を書くのに、どれだけ取材が必要だったか。
それを考えると頭が下がる。

この作品の後、続けて「運命の人」を読もうかと思っていた。
しかし山崎の作品は読むのにエネルギーが必要。
どうするか考えねば。

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ムーブメントの起こし方(TED デレク・シヴァーズ)

第一線で活躍する人が話すTED。
この動画は短いが役に立つ。

 

分野としては、社会学になるのか。
それとも行動心理学か。未組織集団という点では社会学。
こうした行動を解析すると、デモの成り立ちなどを理解するのが容易になる。

「皆が人がリーダーになれは効率が悪いかも」というのは当たり前だが斬新。
フォロアーが大切という役割分担も大切。

「恥ずかしい」から「乗り遅れるな」への変化。
日本人は、「他の人がやっているから」ということが、とても重要。

***** **** ***** ****

もうひとつ、「やる気に関する驚きの科学」も紹介する。

 

このダニエル・ピンクという人。
アル・ゴア副大統領の首席スピーチライターを務めた実力者。

「動機とは何か」を科学するって、なかなか触れる機会がない。
こうした動画は新鮮だ。

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

「不毛地帯4」山崎豊子

自動車メーカーの提携話と壱岐の専務昇格。
さらに、イランの油田開発事業が加わる。

 

千代田自動車と、米フォークの提携話。
副社長の里井は、壱岐に追われることで焦りを感じていた。

この巻では、イランの油田で入札が行われる。
壱岐は日本の今後に向け、近畿商事が参加すべきだと主張。

プライベートでは、千里との関係が続く。
インドネシアへ開発の仕事で行っていた息子。
そして、鮫島の息子と結婚した娘が、千里の存在に気がつく。

さらにはアメリカで家政婦をしていたハルまでもが、壱岐に冷たい目を向ける。
この部分は、壱岐に同情する。

千代田の提携は、鮫島の暗躍で解消された。
里井はまたもや狭心症で倒れる。

イランの油田については、政治家も絡んで先が読めない。
外資の独立系、オリオンと組んでうまくいくのか。
公社のグループから抜けるのは、とてもリスクが大きい。

**** ***** **** *****

壱岐がソ連に抑留されていた間、妻の佳子は待ち続けた。
だからこそ、子どもたちは素直になれない。

しかし、壱岐も生身の男。
再婚を前向きに考えてもいいんじゃないか。老後のこともあるし。

というわけで、最終の5巻に続く。

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大学で「be動詞」「過去形」を教えるレベルの低さ

レベルが低い大学は、以前から問題視されていた。
だが、これ程とは思わなかった。

   目

講義は中学レベル、入試は「同意」で合格 文科省がダメ出しした“仰天大学”とは?(ニコニコニュース)

英語に「be動詞」や「過去形」とは恐れ入る。
こんな内容で、卒業すれば「学士」なの?

少子高齢化が進む中、大学が多すぎる。
認可する側も、反省が必要だ。

大学の認可は計画的に

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル:大学
posted by りゅうちゃんミストラル at 15:17| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

イラクで日本人、一時拘束「観光目的」

今月中旬、イラク北部で日本人男性がクルド自治政府に拘束された。
「観光目的」だったそうだ。

 

イラク北部で日本人男性、また一時拘束 「観光目的」(asahi.com)

シリアでの日本人人質殺害事件があったばかりでこの報道。
どうして日本人は学ぶことができないのだろうか。

クルド人自治区では、別の日本人男性が今月拘束されたばかり。
自殺志願者でもない限り、危険地域には行かないことだ。
家族だけでなく、政府にも迷惑がかかる。

渡航のリスクを考えよう!

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「踊るバイオリニスト」リンゼイ・スターリング

前からYouTubeで話題になっていた人。

 

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 15:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月20日

「不毛地帯3」山崎豊子

この巻は、近畿商事の内部改革と自動車会社提携。
壱岐は、どう乗り切るのか。

 

壱岐は近畿商事の3ヵ年計画案を出す。
繊維関連の人材を200人、他の部門に回すというもの。

だが、社内は反発の声が大きい。
元々、近畿商事は繊維商社だったことも反発の原因。

しかも、繊維は儲けを出している部門。
副社長の里居は、この案に反対する。

もうひとつの大きな流れは、千代田自動車の提携話。
国内三位のメーカーだが、新車販売に失敗。

提携先はアメリカのビッグ3か、国内か。
近畿商事は千代田の海外代理店のため、 この話に加わる。

フォークとの提携に向け、アメリカで会議が開かれることに。
ニューヨーク近畿商事の社長となった壱岐。
副社長の里井が、狭心症で倒れる。

**** ***** **** *****

壱岐の妻、佳子の事故死。
そしてニューヨークに渡った壱岐。アメリカで千里と結ばれる。

次の社長候補として病気になっていることを隠したい里井。
壱岐に「追われる焦り」が出ている。

死なないうちに、引退すればいいのに。
それほど社長になりたいのか。

鮫島の息子、倫敦と結婚した壱岐の娘。
結婚式にも出ない鮫島は心が狭い。孫に会いたくないのか。

提携話の結果と、里井の健康問題。
第4巻で、どうなるのか。

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「テロ政党」自民山田氏謝罪、

「テロ政党」という国会内でのヤジ。
自民党議員が謝罪する一方、京都府議会でも「テロ政党」発言があった。

 

「テロ政党」ヤジは自民・山田賢司氏 発言撤回し謝罪(asahi.com)

この件については、以下の記事に書いた。

「テロ政党」共産党に対するヤジの醜さ

山田賢司は兵庫7区選出の当選2回。
2013年には公設秘書が電車内で痴漢行為したとして逮捕されている。
さすが自民党、素晴らしい人材が揃っている。

この件は謝罪したことで幕引きするかに見えた。
しかし、京都府議会でも「テロ政党」発言があった。

共産党は「テロ政党とも評される」維新府議発言(読売新聞)

今度の発言は維新の党の豊田貴志京都府議。
ホント、懲りないね。共産党議員は、有権者が選んだ代表なんだってば。

議員と名のつく人たちの認識を疑う

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:17| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

夫婦別姓と再婚禁止期間、最高裁で憲法判断

夫婦別姓は認められるか。再婚禁止期間は憲法違反か。
最高裁で初めて判断されることになった。

 

最高裁大法廷:民法の夫婦同姓、再婚禁止期間…憲法判断へ(毎日新聞)

男女同権が主張される社会にあって、夫婦別姓は当然求められる。
また、女性だけが6ヶ月間再婚できないのも、おかしなことだ。

再婚禁止なのは、父親と子どもの関係が争われるのを防ぐためと言われる。
しかし、現在はDNA鑑定の技術も進んでいる。この理由は説得力がない。

この再婚禁止条項は、生まれてきた子どもが無戸籍になる背景ともなっている。
「300日ルール」とともに、女性にとっては不条理な条文と言える。

15人の裁判官がいる最高裁大法廷。
どのような判断がされるのか、注目したい。

民法が変わる突破口となるか?

***********************
関連記事

夫婦別姓、再婚禁止期間について初の憲法判断

***********************

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 16:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「テロ政党」共産党に対するヤジの醜さ

17日、衆院本会議場での代表質問。
共産党、志位和夫委員長に「テロ政党」というヤジが飛んだ。

 

「テロ政党」共産代表質問にヤジ 発言者特定と謝罪要求(asahi.com)

まず、最初に言っておく。
こうした下らないヤジこそ、テロリストの思う壺。

テロリストの狙いは、日本で仲間割れを起こすこと。
敵はテロリストそのもの。

どうしてテロリストの狙いが理解できない?
重要なのは、小さなコップの中で醜い争いをすることではない。

私は共産党支持者ではないが、このヤジは看過できない。
というのも、国会は「国民の代表」が集まっている場所。

いわば、代表を選んだ国民に対する侮辱と言っていい。
共産党が、ヤジの源を特定することと、謝罪を求めるのは当然だ。

敵はテロリストそのものだ

下らないヤジで、敵の策略に嵌るな!


*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル:テロ政党 共産党
posted by りゅうちゃんミストラル at 15:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

「不毛地帯2」山崎豊子

大きな犠牲を払いながら、自衛隊の戦闘機導入で火花を散らす壱岐。
元大本営参謀のビジネスマン壱岐が活躍する、白熱の第二巻。

 

近畿商事の大門社長は渡米。壱岐も同行した。
大門の狙いは、自衛隊幹部を壱岐に会わせること。
予定は最初から仕組まれていた。

近畿商事の狙いは、F104だった。
壱岐はかつての同僚、川又空将補と再会する。

ライバルの東京商事は、グラント社製の戦闘機を売り込む。
東京商事の鮫島は手強い。何より総理がグラント社に入れ込んでいた。

近畿商事は情報リーク作戦を採用。
うまくいきかけたが、東京商事もリーク合戦に参加。

タイミングが悪く、パイロットが死亡したF104墜落事故が起きる。
新聞記者も危険性を鋭く指摘する。

情報を近畿商事に流した芦田。
小出も逮捕され、壱岐も取調べを受ける。

川又は、近畿商事から便宜を受けたとして左遷される。
これに反発し、自殺する川又。

川又が死ぬ数時間前、壱岐の家に来ていた。
そのことを悔やむ壱岐。

最終的に、F104が採用されることが決まった。
壱岐は大いに悩んだ。

この後、常務にまで昇進する壱岐。
昭和40年代に入り、中東情勢が緊迫化。
壱岐はここでも参謀役として活躍する。

イスラエルが短期で勝つと予想した。
壱岐の予想は当たり、大儲けする近畿商事。

しかし壱岐は里井副社長との仲が険悪に。
今後、この不仲がどう展開するのか。

**** ***** **** *****

大阪商人が、タダでアメリカに行かせてくれるわけがない。
壱岐も鈍い。VIP待遇でヘリまで用意する意味を少しは考えろよ。

次期支援戦闘機で思い出すのが、ロッキード事件。
報道されないが、政治や商取引で死人が出ているケースは多いのだろう。

秋津中将の娘、千里との仲はどうなるのか。
壱岐の娘と鮫島の息子も関係が気になる。

現代史の勉強にもなる作品。壱岐の行くところ、暗雲ばかりだ。
小出の再登場もありそうだ。

というわけで第三巻に続く。

書評(作家別一覧)

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


posted by りゅうちゃんミストラル at 15:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イモムシなネコ

癒される動画を紹介。

 

おまけ

 

 

*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。 
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。


ラベル: ネコ イモムシ
posted by りゅうちゃんミストラル at 15:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。