出場校を決める予選会が行われた。
箱根駅伝、創価大が初の本大会へ 予選会で出場校決まる(asahi.com)
上位10人の記録で決まる予選会は、今年も昭和記念公園で行われた。
予選通過は以下の10校。
城西大の村山紘太が最高タイムを出した。
神大、国学大、東海、山学大、中央学院大、上武、中大、順大、城西大、創価大
創価大は初の箱根路となる。部員、関係者はさぞ嬉しかろう。
常連の中大は86回連続出場を決めた。これはすごいことだ。
落ちたのが東農大と法政、専修、国士舘。
あの大根踊りが見られないのは残念。
これに加え、シード権を持つ以下の大学が箱根を走る。
東洋大、駒大、日体大、早大、青学大、明大、日大、帝京大、拓大、大東大
今回は関東学生連合(関東学連選抜を改称)も走る。
箱根で勝つのはどの大学だ?
*****トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
スパム防止のため承認制です。その場合リンクは必要とはしません。
一部、こちらからはトラックバックを送れないブログがあります。
コメントについても承認制です。コメントする人は、まず挨拶しましょう。